はじめに
住宅は皆様にとって「大切な財産」です。
私たちは、住宅所有者である皆様の住宅の情報を大切に保管し、維持管理をするお手伝いをしたいと願っています。
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が2009年6月に施行されました。日本の住宅の平均寿命は約30年と言われ、欧米に比較して短いことが指摘されています。これからは、「いいものをつくって、きちんと手入れして、長く大切に使う」ことが重視される時代になってきました。
私たちは、この法律が公布される以前から、ナイス株式会社で住宅に関するデータを保管するシステムを開発し、運用をしてきました。その経験を生かし、国土交通省の「2008年度第2回超長期住宅先導的モデル事業」に、ナイス株式会社が応募した「中小工務店向け住宅履歴データ管理と流通促進」が採択されました。この事業で、システム改修を実施し、法律に沿った仕組みを構築しました。そして、そのシステムの運営会社として、プロパティオン株式会社を設立しました。
当社は、平成21年9月、住宅履歴情報整備検討委員会(委員長:野城智也東京大学教授)、事務局(財団法人ベターリビング)の社会実験に参加し、事業ノウハウを積みました。その後、一般社団法人住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会(情報サービス機関コード:0012)に加盟し、国土交通省の住宅履歴情報登録機関(登録番号6)として特定を受けております。木の家整備促進事業などの補助金を受ける際の住宅履歴情報の保管機関として、事業運営しています。
住宅履歴情報の対象とする住宅は、一戸建住宅、分譲マンション、アパート等賃貸物件など全ての新築・中古住宅を対象とし、全国の工務店、ビルダー、ゼネコン、デベロッパーなどの住宅事業者様、リフォーム業者様、不動産仲介業者様を通して、一般消費者である住宅所有者様にサービスを提供しています。ご興味をお持ちの方は、ぜひご連絡をいただきたいと存じます。
会社概要
会社名 | プロパティオン株式会社 |
代表者 | 代表取締役 松田 光昭 |
所在地 | 〒230-8571 横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 |
電話 | 045-501-0020 |
FAX | 045-501-0026 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 1.住宅履歴情報の蓄積・活用の支援サービス及び整備 2.住宅履歴情報の保存・管理 3.住宅および建築用資材等ならびに建築工法に関する調査、研究 4.インターネットを利用した各種情報提供サービスおよびホームページの企画立案ならびに請負 5.企業の経営合理化、経営指導、社内教育研修等のコンサルタント業務 6.広告業、広告代理店業、書籍、雑誌の売買および出版 7.前各号に関連または付帯する一切の事業 |
株主 | |
加盟団体 | 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会 |
案内図
